Stylecopでビルド時にチェックを行ないたい時の設定
NuGetからインストールした場合は自動的にこの状態に設定される。
チェックを行ないたくない場合は逆に削除する。
次の設定をプロジェクトファイルに追記するとビルド時にワーニングが出るようになる
<Import Project="$(MSBuildBinPath)\Microsoft.CSharp.targets" /> <Import Project="$(ProgramFiles(x86))\MSBuild\StyleCop\v4.7\StyleCop.targets" />
1行目:既にある場合は不要
2行目:Stylecopのバージョンに合わせて変更する(この場合は4.7)
以下の行の直前に挿入する
<!-- To modify your build process, add your task inside one of the targets below and uncomment it.
Other similar extension points exist, see Microsoft.Common.targets.
<Target Name="BeforeBuild">
</Target>
<Target Name="AfterBuild">
</Target>
-->
追記後にビルドするとワーニングが表示されるようになる。
更にコンパイルエラーで停止させたい時は以下を追記する。
<StyleCopTreatErrorsAsWarnings>false</StyleCopTreatErrorsAsWarnings>
追記例(14行目)
<?xml version="1.0" encoding="utf-8"?>
<Project ToolsVersion="12.0" DefaultTargets="Build" xmlns="http://schemas.microsoft.com/developer/msbuild/2003">
<Import Project="$(MSBuildExtensionsPath)\$(MSBuildToolsVersion)\Microsoft.Common.props" Condition="Exists('$(MSBuildExtensionsPath)\$(MSBuildToolsVersion)\Microsoft.Common.props')" />
<PropertyGroup>
<Configuration Condition=" '$(Configuration)' == '' ">Debug</Configuration>
<Platform Condition=" '$(Platform)' == '' ">AnyCPU</Platform>
<ProjectGuid>{98A05456-A314-4C0F-92AD-E9DFA3FC7D4F}</ProjectGuid>
<OutputType>Exe</OutputType>
<AppDesignerFolder>Properties</AppDesignerFolder>
<RootNamespace>ConsoleApplication20131127</RootNamespace>
<AssemblyName>ConsoleApplication20131127</AssemblyName>
<TargetFrameworkVersion>v4.5</TargetFrameworkVersion>
<FileAlignment>512</FileAlignment>
<StyleCopTreatErrorsAsWarnings>false</StyleCopTreatErrorsAsWarnings>
</PropertyGroup>
追記後にビルドするとワーニング検出時にコンパイルが停止する。
参考サイト