ふくみみ「福の日記帳」 カテゴリー :: 手作り ::
2008年10月07日
二頭引きリード♪


もとのリードを短くできるように作っているので、そこに連結させて使う予定です!
一回お家で付けてみたんですが・・・杏さん超イヤそう

そして歩きにくそう。爆。
一応左右の長さを変えれるように作ったので、ちょっと調節してみます(;´Д`)
これで二匹連れての病院も何とかなりそうです(^_^;)

今まで使っていたのはピーマンの形をしたカバーが外せないクッションだったので洗うのが大変で(;´Д`)
新たに作ったのはファスナー付きのクッションカバーなので犬臭くなったら洗えます。わはは。
個別記事へ | コメント(6) | トラックバック(0)
2008年09月03日
お手製!ファブリックパネル♪

「boras」の「Djurtradgard(ユートラドゴッド)」の布が
まだまだ余っているので、何とか自分でファブリックパネルなどに
出来ないかと考えて完成したので飾ってみました♪
如何でしょう?(*^_^*)
パネルの元はダイソーのファブリックパネル(210円商品だった
と思います)を買ってきて上から布を両面テープとホッチキスで
留めてるだけなので、飽きたら違う布にチェンジする事も
可能です

ユートラドゴッドの柄はとっても気に入ってて大好きなのですが、
結構ゴチャゴチャしているので使い方を考えてしまいました

大きく使うとエライ事になりそうな気がして・・・(^_^;)
センスがないのでこう言うのはホントに苦手です(;´Д`)

←これは玄関です。
シューズクロークが開いてると見えずらくなるんですけど、お客様が来たときは閉めているのでまぁヨシとしましょう。
まだまだ余っているのでクッションとかにもチャレンジしてみたいな~♪
2008年07月17日
お手製♪リード&カラー!

前々から色んなHPを巡ってはリードを見て「ココが気に入らん!!」とか「オサレじゃない!!」とかなかなか購入に踏み切れなかったのだ。
だもので、自分で作ったら思いのまま!これは良いぞ!と言うことで早速始めて見ることに

まず材料。

もったいなかったら横地で裁断してもOKですが、生地がよれて縫いにくくなるかもしれません。
縦地の方が強度があります。
でナスカン。Dカン(大小)。アジャスター。コキ。カラーテープ。カシメ。カシメ打ち・台。などなど。
今まで使っていた杏さんのリードは持ち手がバックルタイプになっているモノで、外せて使えたりしてとっても便利だったので今回はちょっと改良。

これは丈夫そうです

そして首輪に連結させるナスカンの横にDカンを付けて短くできるようにしてみました。
カフェとか行くと短い方が便利なので。
完成してから何度か使ってみましたけど、なかなか便利でした


あと仕上げにクローバーのカシメを飾りで付けました

杏と蜜柑に幸せが訪れますようにとの親心であります(*^_^*)
今回杏と蜜柑のを一本ずつ作ったので時間が掛かってしまいました(^_^;)
蜜柑さんは今までリードも首輪も杏のお下がりだったので初めての自分用です。
喜んでくれると嬉しいな~♪
2008年07月10日
体操着完成!!笑

ちょうど4匹分取れるニット生地を友達から貰っていたんで作ってみました

まぁ作ろうと思い立ってから完成するまでに4ヶ月程かかっている事はおいといて(置くな!)貰った生地が青と白だったんでツートンにする事は決めていたんですが、お腹周りに白を持ってきたら汚れが目立つな~と。

そしてそれぞれの名前を縫い込むと更にそれっぽく。爆。
今度4匹でラララライ体操を踊らせる事にします。
2008年05月23日
ぶりぶり服に改造!

帰ってから着せてみると、なんと!!!短い!!!・・・特にスカート部分が・・・(;´Д`)
買った時も側にワンズがいたので試着はしなかったんですが、合わせてみたりはしたんですよ・・・一応・・・爆。
それなのになんでやねん Σ(´ⅴ`lll)
蜜柑より杏の方が胴は短いので杏さんに着せてみた時点で諦めましたよ


←コレです!
如何でしょう?
私的には結構イケてるじゃん♪と自画自賛なのですが。
わはは。
蜜柑はこのスカートが気になるらしくグルグル回っています

どないやねん(;´Д`)