ふくみみ「福の日記帳」 カテゴリー :: 家 ::
2014年01月13日
年末年始の買い物
年始は何やらバタバタと過ぎてしまい、あっという間に一週間です。
おかげで少し風邪気味の福さんです。こんばんは。
何にも書く事もないんですが、そう言えば年末に洗濯機を買い換えたんですよ。
結婚した時に親に持たせて貰った洗濯機が、最近蓋が閉まっているのに
開いてるぜーとブザーでお知らせしてくれるので(笑)消費税も上がるし
白物家電は買い換え時だという電気屋さんにそそのかされて。わはは

↑ HITACHIのビートウォッシュ♩9キロ!!
前のはSANYOの7キロだったので、それ以上大きなモノが欲しかった♩
で、今のはやりのドラム式ではなく縦置き洗濯機!笑
あくまで時代に逆行する女。笑
かと思ったら、意外と売れてるのは未だに縦置きだそうです。へー。
これを夫が値切りに値切りまくって、おまけにリサイクル料金までタダに
してもらえましたヽ(^。^)丿
夫スゴイ!!惚れ直す!!笑
それから年始にいつもひいきにしている北欧雑貨のお店で初売りしていたので
ファブリックパネルを購入♩

↑ ダーラヘストのファブリックパネルとダーラヘスト♩
午年なのでちょうど良いですね♩
ダーラヘストはダーラナホースとも言われる縁起の良いお馬さんの置物です♩
玄関に飾るように買ったのですが、少し小さかったです(^_^;)

↑ 猫の膝掛け♩
これもセールで1700円くらいのが500円だったので衝動買い。笑
別に膝掛けなんて使わないのに。わはは

↑ 紙兎ロペのアキラ先輩のぬいぐるみ♩
夫がタイヤ館でオイル交換したら貰えたらしい(*^_^*)
他にもトートバッグとか色々あったらしいのですが、福さんが喜ぶと思って
アキラ先輩にしてくれたようです♩
結構気に入ってます♩うふ
おかげで少し風邪気味の福さんです。こんばんは。
何にも書く事もないんですが、そう言えば年末に洗濯機を買い換えたんですよ。
結婚した時に親に持たせて貰った洗濯機が、最近蓋が閉まっているのに
開いてるぜーとブザーでお知らせしてくれるので(笑)消費税も上がるし
白物家電は買い換え時だという電気屋さんにそそのかされて。わはは

↑ HITACHIのビートウォッシュ♩9キロ!!
前のはSANYOの7キロだったので、それ以上大きなモノが欲しかった♩
で、今のはやりのドラム式ではなく縦置き洗濯機!笑
あくまで時代に逆行する女。笑
かと思ったら、意外と売れてるのは未だに縦置きだそうです。へー。
これを夫が値切りに値切りまくって、おまけにリサイクル料金までタダに
してもらえましたヽ(^。^)丿
夫スゴイ!!惚れ直す!!笑
それから年始にいつもひいきにしている北欧雑貨のお店で初売りしていたので
ファブリックパネルを購入♩

↑ ダーラヘストのファブリックパネルとダーラヘスト♩
午年なのでちょうど良いですね♩
ダーラヘストはダーラナホースとも言われる縁起の良いお馬さんの置物です♩
玄関に飾るように買ったのですが、少し小さかったです(^_^;)

↑ 猫の膝掛け♩
これもセールで1700円くらいのが500円だったので衝動買い。笑
別に膝掛けなんて使わないのに。わはは

↑ 紙兎ロペのアキラ先輩のぬいぐるみ♩
夫がタイヤ館でオイル交換したら貰えたらしい(*^_^*)
他にもトートバッグとか色々あったらしいのですが、福さんが喜ぶと思って
アキラ先輩にしてくれたようです♩
結構気に入ってます♩うふ
個別記事へ | コメント(3) | トラックバック(0)
2013年05月16日
ハッスル福さん!
最近やっと暖かくなってきたので、ようやくコタツしまいました!
毎年GW中にしまっていたので、今年はずいぶん寒かったんだなぁと改めて思いました。
で、ついでに春の大掃除!!
いつも通り掃除してから床を磨いてワックスがけ!
杏蜜のサークルも全部分解して水洗い!!
・・・いやはや疲れた〜(;´Д`)
全部終了するまでに5時間くらいかかりました!わはは

↑ スッキリ♪
コタツがないといつもの掃除がとっても楽になるので、ちょっと嬉しい(*^_^*)

↑ ついでに朝日のにゃんもっくを夏用にしておきました。
夏用に変えた瞬間にくつろぎ出す朝日王子。笑
それからちょっと遅くなったんですが、杏蜜の春の健康診断とフィラリアの検査と
狂犬病の予防注射受けてきました!

↑ 早く帰りたそうな二人。笑
健康診断も問題なしでホッとしました(*^_^*)
今月からシステック開始です!
今年は蜜柑が初めて春に調子悪くならなかったので、先生も感心していました♪
もうちょっと気を付けて見ていないといけないとは思いますけど、
このまま何もなければ良いなぁと思っています。
あ、あと朝日のレボリューションも開始です!
毎年GW中にしまっていたので、今年はずいぶん寒かったんだなぁと改めて思いました。
で、ついでに春の大掃除!!
いつも通り掃除してから床を磨いてワックスがけ!
杏蜜のサークルも全部分解して水洗い!!
・・・いやはや疲れた〜(;´Д`)
全部終了するまでに5時間くらいかかりました!わはは

↑ スッキリ♪
コタツがないといつもの掃除がとっても楽になるので、ちょっと嬉しい(*^_^*)

↑ ついでに朝日のにゃんもっくを夏用にしておきました。
夏用に変えた瞬間にくつろぎ出す朝日王子。笑
それからちょっと遅くなったんですが、杏蜜の春の健康診断とフィラリアの検査と
狂犬病の予防注射受けてきました!

↑ 早く帰りたそうな二人。笑
健康診断も問題なしでホッとしました(*^_^*)
今月からシステック開始です!
今年は蜜柑が初めて春に調子悪くならなかったので、先生も感心していました♪
もうちょっと気を付けて見ていないといけないとは思いますけど、
このまま何もなければ良いなぁと思っています。
あ、あと朝日のレボリューションも開始です!
2012年10月28日
リビングダイニング大幅改造!
ちょっと前の話なんですが、ダイニングテーブルを捨ててやりました!!!
理由はまぁ色々あるんですが、我が家のワンニャンにはひとつずつゲージが
ありまして、とにかくかさばる・・・_| ̄|○
で、夕食時にしか使用しないドデカイテーブルが果たして必要かとなりまして。笑
元々夫はダイニングテーブルで椅子に座ってご飯を食べるのは好きじゃなかったんで、
(夫は座卓派)すんなり捨てる方向で話が進み、12年お世話になったテーブルを
なんのためらいも無く粗大ゴミへ!
その空いたスペースに朝日のゲージを持って行ってスッキリ!

↑ みんなの遊ぶスペースも広くなって良い感じ(*^_^*)
そこで今まで使っていたコタツテーブルでご飯を取るようになったんですが
とにかく小さい!
75×75だし、当たり前なんだけど。笑
んでもって最近コードがダメになってきて、もういっその事大きなコタツに
買い換えようって事で、色々検索してみたら、薄型パネルヒーターのコタツが
良いらしい。

↑ で購入。
朝日もコタツに入るのでコレは結構良かったかも♪
まんべんなく暖かいのと、今まで使ってた温風ヒーターより安全!
掃除も楽だし♪(←ココ重要!笑)

↑ で週末、朝日さんのご要望にお応えしてコタツ出しました。笑
出した瞬間、「コレコレー♪」と満足げにコタツに直行。笑
去年はあんまりコタツに入んなかったのに、暖かかったのを思い出したのかな。
しかし、捨ててやったダイニングテーブル、外国製の高いヤツで結婚した時に
親が持たしてくれたヤツだったので、捨てたの知ったら驚愕するだろうな。わはは
まだ言ってないけど。ふふふ
理由はまぁ色々あるんですが、我が家のワンニャンにはひとつずつゲージが
ありまして、とにかくかさばる・・・_| ̄|○
で、夕食時にしか使用しないドデカイテーブルが果たして必要かとなりまして。笑
元々夫はダイニングテーブルで椅子に座ってご飯を食べるのは好きじゃなかったんで、
(夫は座卓派)すんなり捨てる方向で話が進み、12年お世話になったテーブルを
なんのためらいも無く粗大ゴミへ!
その空いたスペースに朝日のゲージを持って行ってスッキリ!

↑ みんなの遊ぶスペースも広くなって良い感じ(*^_^*)
そこで今まで使っていたコタツテーブルでご飯を取るようになったんですが
とにかく小さい!
75×75だし、当たり前なんだけど。笑
んでもって最近コードがダメになってきて、もういっその事大きなコタツに
買い換えようって事で、色々検索してみたら、薄型パネルヒーターのコタツが
良いらしい。

↑ で購入。
朝日もコタツに入るのでコレは結構良かったかも♪
まんべんなく暖かいのと、今まで使ってた温風ヒーターより安全!
掃除も楽だし♪(←ココ重要!笑)

↑ で週末、朝日さんのご要望にお応えしてコタツ出しました。笑
出した瞬間、「コレコレー♪」と満足げにコタツに直行。笑
去年はあんまりコタツに入んなかったのに、暖かかったのを思い出したのかな。
しかし、捨ててやったダイニングテーブル、外国製の高いヤツで結婚した時に
親が持たしてくれたヤツだったので、捨てたの知ったら驚愕するだろうな。わはは
まだ言ってないけど。ふふふ
2012年03月31日
念願の加湿器♪
杏蜜が家に来てからずっと買わなきゃなーと思っていた加湿器。
しかし・・・とにかく乾燥している家が大好きな変わり者福さん。笑
湿気が大嫌いなんですよねー。
除湿器は毎年大活躍なんですけど、なかなか加湿器を買えずにいたんですが
朝日が家に来てからと言うもの撫でるとバチバチが止まらない。
まさにエレクトリカルパレード!!!
杏蜜はあまりバチバチならなかったんですが、コレは朝日にとっても良くないなー
と言う事で、思い切って購入する事に。
で電器屋さんへ。
決め手は加湿する湿度を設定できるタイプのもの!
毎回水を入れるのが面倒なので、ある程度大きいモノ!
んでスタイリッシュなもの!!
店員さんに相談して決めたのがシャープの加湿器。
所が家に帰って動かしてみると湿度設定が出来ない!
最近のは設定できないタイプが多いんですね。知らなかった。
60%って勝手に湿度を管理してくれるんですって。
私はとにかく50%にこだわってたので「アレー?」って感じで。笑
しかも初期不良で、ずっとお掃除ボタンが光ってるしで、お店に持ち込み。
説明すると大変丁寧に謝ってくれて、代わりに湿度設定できる数少ない加湿器を
元値よりずっと安く交換して頂きました(;´Д`)

↑ ウチに来たダイニチの加湿器♪
とってもスタイリッシュだし、静かだしタンクは大きいし、湿度設定できるしで
気に入ってます(*^_^*)
最近の朝日さんはしょっちゅうこの上に乗っかって勝手に電源入れたり切ったり
してくれて、ちょっと困りもの。
チャイルドロックまで解除するのは勘弁して欲しい。爆
あ、おかげさまでパチパチ君はなくなりましたよー!
しかし・・・とにかく乾燥している家が大好きな変わり者福さん。笑
湿気が大嫌いなんですよねー。
除湿器は毎年大活躍なんですけど、なかなか加湿器を買えずにいたんですが
朝日が家に来てからと言うもの撫でるとバチバチが止まらない。
まさにエレクトリカルパレード!!!
杏蜜はあまりバチバチならなかったんですが、コレは朝日にとっても良くないなー
と言う事で、思い切って購入する事に。
で電器屋さんへ。
決め手は加湿する湿度を設定できるタイプのもの!
毎回水を入れるのが面倒なので、ある程度大きいモノ!
んでスタイリッシュなもの!!
店員さんに相談して決めたのがシャープの加湿器。
所が家に帰って動かしてみると湿度設定が出来ない!
最近のは設定できないタイプが多いんですね。知らなかった。
60%って勝手に湿度を管理してくれるんですって。
私はとにかく50%にこだわってたので「アレー?」って感じで。笑
しかも初期不良で、ずっとお掃除ボタンが光ってるしで、お店に持ち込み。
説明すると大変丁寧に謝ってくれて、代わりに湿度設定できる数少ない加湿器を
元値よりずっと安く交換して頂きました(;´Д`)

↑ ウチに来たダイニチの加湿器♪
とってもスタイリッシュだし、静かだしタンクは大きいし、湿度設定できるしで
気に入ってます(*^_^*)
最近の朝日さんはしょっちゅうこの上に乗っかって勝手に電源入れたり切ったり
してくれて、ちょっと困りもの。
チャイルドロックまで解除するのは勘弁して欲しい。爆
あ、おかげさまでパチパチ君はなくなりましたよー!
2011年10月08日
Marimekkoにチェンジ♪
我が家のリビングにあるパソコンコーナーには、新築の時にどうしても欲しくて
おねだりして買って貰った「FANNY ARONSEN」のCATARINAの
ファブリックパネルが飾ってあるのですが、よく行く北欧ショップのセールで
「Marimekko」のUnikkoを見つけてしまい衝動買い(;´Д`)
5年間CATARINAのあった特等席をUnikkoにチェンジ♪
なんだかお部屋の印象も変わって良い感じ♪

↑ CATARINAから

↑ Unikkoへ(*^_^*)
いやーセールって危ないですよねー笑
CATARINAの半額くらいでしたから。わはは
おねだりして買って貰った「FANNY ARONSEN」のCATARINAの
ファブリックパネルが飾ってあるのですが、よく行く北欧ショップのセールで
「Marimekko」のUnikkoを見つけてしまい衝動買い(;´Д`)
5年間CATARINAのあった特等席をUnikkoにチェンジ♪
なんだかお部屋の印象も変わって良い感じ♪

↑ CATARINAから

↑ Unikkoへ(*^_^*)
いやーセールって危ないですよねー笑
CATARINAの半額くらいでしたから。わはは